子ども麻雀教室

マージャン

令和6年7月30日から、手稲区の星置地区センター様の主催で、
念願の子どもまーじゃん講座がスタートしました。
私達のNPO法人の主要スタッフの一人である、神崎先生が担当しています。

神崎先生の報告を元に、ブログを書いてみます。

講座初日の時点では、6名の子どもたちが参加してくれました。
女の子の方が多かったのは、ちょっとびっくりです。

以前、南の沢児童会館さんにて、まーじゃん体験会をさせていただきましたが、連続の講座(7回講座)としては、初の試みです。

今回の講座に備えて、星置地区センターさんで、子どもさんを対象にした活動をしている団体さんの方にご相談をして、その活動の見学をさせていただき、子どもへの話し方や接し方について学ばせていただきました。
また、長らく、健康マージャンの初心者講座やサークル運営を行ってきていますので、
いろいろなノウハウを駆使して、第1回目の講座の構成を考えて当日に臨みました。
そして定刻になり、講座のはじまりはじまり~

牌の種類やゲームの進め方、組合せの作り方、4メンツ1雀頭が作れたらアガリになるといったことをまずは話しましたが、講義はそれだけにして、すぐに実戦に移りました。
こども達に集中してもらえるよう、結局は、講義的なことは冒頭の説明のみといたしました。

緊張もあったのだと思いますが、最初は、言葉数も少なかったものの、時間が経つにつれ、ワイワイと話しながらゲームを楽しんでいた様子です。
講座に参加したこども達の中には、もともと麻雀をやったことのある子も。
その子が、初めての子に教えてあげていたのは、微笑ましい光景でした。
また、「パズルみたいで楽しい」という感想を聞かせてくれた子がいたのは嬉しかったですね。

あっという間に時間が過ぎ、第1回目が終了いたしました。
予想はしていましたが、大人を対象にした初心者講座とは勝手が違います。
第1回目の講座は、概ねイメージどおりに進められましたが、初の試みですから、いくつかの課題もあったように思っています。今現在、講座2回目の準備をしていますが、1回目を踏まえてのことなので、参加している子どもさんたちが楽しんでもらえるよう工夫をこらします。

「子どもまーじゃん」の取組みを今後も行っていきますが、自分の教室に通ってくれている子どもたちと、熱く麻雀の話をしたり、実際に麻雀ができる日がくることを夢に見ながら、私たちもこの活動を楽しんでいこうと思います。

子どもさんが麻雀を習うことで、「決断力」「忍耐力」「観察力」「判断力」「マナーや作法」など様々なスキルが身に付けられるといわれています。
また、IQが高まるという結果もあるそうです。

当ブログでご紹介させていただいた、星置地区センターの「子どもまーじゃん教室」は、
途中参加も出来ますので、参加をご希望になられる場合は、神崎までご連絡下さいませ。

子どもまーじゃん教室

会場:星置地区センター(手稲区)
参加費:3500円(途中参加でも、募集時の料金と同額になります)
開催日時:7月30日~ (毎週火曜日 16:30~18:00)※8月13日は休講
対象年齢:小学3年生~6年生

担当:神崎(かんざき) 090-9080-9187

コメント

タイトルとURLをコピーしました